メモリーカプセル/Event Viewer

menu

ダージュオブケルベロスの攻略サイト!

当サイトはダージュオブケルベロスの攻略情報を紹介しています。効率よくゲームを進めることで、ストレスを軽減できると思います。ぜひ全クリしてみてくださいね。

スポンサード リンク

メモリーカプセル/Event Viewer

中々見つからない場合は、
・(流れ弾などで)すでに撃っているかもしれない。
・ライフルで拡大して探す。遠い物は通常視点だと見えにくい。
・角度を変えて探す。微妙な角度の違いで物陰に隠れる事もある。
・画質を調整する。暗すぎると探しにくい。

□ 1章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考
1 メテオから3年…… 序章 プロローグ 01 3-Fあたり。北の通路1-Fから南を向いて屋根を探しましょう。
2 なんだ、これは? 1章 急襲、カームの街 02 8-Jあたり。噴水の中です。
3 リーブとの待ち合わせ場所は……
4 ビーストに襲われる母子 1章 急襲、カームの街 02 屋根にある板の上。『カードキーを探せ!』のミッション発生地点から南を見る。屋根の板の上。
5 ドラゴンフライヤー急襲
6 DGソルジャー降下 1章 急襲、カームの街 02 4-Gあたり。魔晄ポイント近くにある木箱の後ろ。
7 ドラゴンフライヤー撃退?
8 無式のシェルク登場 1章 世界再生機構<WRO> 03 7-Gあたり。炎の中。
9 蒼きアスール見参
10 リーブ暁に……ケット・シー 1章 世界再生機構<WRO> 03 8-Fあたり。グリフォンがあった場所近くの箱に乗り、東側の民家の屋根を見る。
11 ドラゴンフライヤーGL襲来
12 ドラゴンフライヤーGLにトドメを 1章 世界再生機構<WRO> 03 アイテムボックスのあった8-Iから西の家の屋根を探そう。
13 カームの街、終わりはまだ
14 エッジにて、朱のロッソ 1章 急襲、カームの街 02 道なりに2つ目の魔晄ポイントがある通り(縦座標10あたり)で、北側民家の2階の窓を撃つ。

□ 2章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考
1 シャドウフォックスの中で2人 1章 急襲、カームの街 02 道なりに2つ目の魔晄ポイントがある通り(縦座標10あたり)で、北側民家の2階の窓を撃つ。
2 ヴァイスの演説 2章 荒野を進む 01 14-Gあたり。壊れた橋の下を流れる川。
3 ガ、ガードハウンド?!
4 ヴィンセント屋根へ 2章 荒野を進む 01 11-Jあたり。対岸。
5 橋を飛び越えろ!
6 エンジンがやられたようです 2章 荒野を進む 01 シャドウフォックスの左脇。
7 待ちかまえるクリムゾンハウンド
8 クリムゾンハウンド撃退 3章 小さな生存者 03 広場中央の塔。グリーンシートの裏を探してみよう。
9 エアホース隊爆進
10 エアホース隊殲滅 3章 小さな生存者 03 7-Kあたり。8-Iから北東に見える建物の屋根を探して見ましょう。

□ 3章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考
1 ロッソ、エッジの倉庫で…… 3章 小さな生存者 03 7-Kあたり。8-Iから北東に見える建物の屋根を探して見ましょう。
2 シャルア・ルーイとの出会い 3章 小さな生存者 03 7-Fあたり。8-Fから北側右手の建物。
3 息絶える隊員
4 エッジ生き残りの少年 3章 小さな生存者 04 2-Fあたり。3-Dあたりから、車の看板を向かって左の方を探しましょう。2階部分の屋上。
5 少年の願い
6 DGスナイパー狙い撃ち 3章 小さな生存者 04 8-Iあたり。金網の向こう側。
7 ヘビーマウントソルジャー吼える
8 ヘビーマウントソルジャー破る 3章 街外れの倉庫 04 14-Iあたり。13-Hの鉄筋の上に乗り、南の遠くをライフルで拡大して探しましょう。
9 朱のロッソvsカオス
10 謎の影 3章 重装曲 04 13-Kあたり。ボス戦フィールドの天井。雑魚を倒してから狙ったほうがいい。

□ 4章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考
1 ルクレツィアの祠 3章 重装曲 04 13-Kあたり。ボス戦フィールドの天井。雑魚を倒してから狙ったほうがいい。
2 悪夢 4章 WRO攻防戦 05 天井、天窓の南あたり。下の階からでも撃てる。
3 目覚めればWRO
4 シェルクとアスール 4章 WRO攻防戦 07 4-Iあたり。壁を見ればすぐに見つかります。
5 ディープグラウンド、WRO襲撃
6 WRO副長に頼まれる 4章 WRO攻防戦 07 13-Jあたり。通路の南側、パイプの上に乗っています。
7 シャルアを見かける
8 ケット・シー活躍す 4章 WRO攻防戦 07 13-Gあたり。通路の北側、パイプの上に乗っています。
9 アスールを見かける
10 10年ぶりの再会 5章 仄暗き下水から 01 5章スタート地点、かがんで北を見る。
11 シェルク倒した
12 蒼きアスール再推参 5章 仄暗き下水から 02 10-Gあたり、高い場所。南にあるハシゴを上って北側を探す。
13 アスール倒した……?
14 リーブとヴィンセント動く 5章 仄暗き下水から 03 8-Cあたり。天井をくまなく探しましょう。

□ 5章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考
1 変わった住人が居座ったようだ 5章 仄暗き下水から 03 8-Cあたり。天井をくまなく探しましょう。
2 ルクレツィアとの出会い 5章 仄暗き下水から 04 4-Jあたり。アイテムを回収するとDGソルジャーが出現する場所。
3 ケット・シー魔晄炉にとりつく
4 ケット・シー潜入開始 5章 変わらぬ神羅屋敷 08 7-Kあたり。倒れている本棚の下。
5 カームにあったコンテナ?
6 兄さんのオメガ…… 5章 変わらぬ神羅屋敷 08 8-Cあたり。通路の天井。
7 オメガと星の物語
8 朱のロッソ再び 5章 変わらぬ神羅屋敷 11 4-Lあたり。窓を割って外の下を探しましょう。
9 ブラック・ウィドー登場
10 終わりの始まり 5章 変わらぬ神羅屋敷 11 2階からホールの天窓付近を狙う。
11 ジェノバプロジェクト
12 それが罪……そして…… 6章 危急存亡の秋 01 スタート地点から西の奥を見る。
13 獣になる夢

□ 6章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考
1 ごめんなさい…… 6章 危急存亡の秋 01 13-Lあたり。岩の割れ目。
2 ユフィ・キサラギ参上
3 10年ぶりの姉妹喧嘩 6章 危急存亡の秋 01 6-Kあたり。北のハシゴを上ったところで南を探そう。
4 シャドウフォックス急停車
5 漏れ聞こえる通信 6章 危急存亡の秋 02 WROブリッジ。10-Fあたり。塔の頂上付近。南側からライフルで。
6 ブラック・ウィドー?出撃
7 ブラック・ウィドー?撃破 6章 危急存亡の秋 02 WROブリッジ。10-Hあたり。塔の頂上付近。北側からライフルで。
8 シャルアよ永久に
9 憔悴リーブ 6章 危急存亡の秋 02 WROブリッジ。13-Iあたり。5-Iから南を向いて遠くの岩山。
10 お人好しばかりだ
11 お弁当食べる? 6章 危急存亡の秋 02 WROブリッジ。10-Fあたり。5Fから南を向いて橋の根元あたりを探そう。
12 シェルクの申し出
13 シっどーーー!! 6章 荒れ果てて 03 階段から南西を見て滝のところ。
14 シドの飛空挺師団

□ 7章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考憔
1 おう!ヴィンセント! 6章 荒れ果てて 03 階段から北の遠くに見えるビルの屋上。右の端のほうをライフルで拡大して探そう。
2 いま、話かけないで……
3 作戦会議でとしましょう 6章 悲しい瓦礫の中 04 7-Gあたり。2階部分の壊れた橋。
4 やはり姉妹だな
5 作戦会議開始 8章 うち捨てられし列車の墓場 前01 8-Dあたり。狭い隙間。低い場所。
6 クラウドと地上部隊
7 シェルクSND開始 8章 うち捨てられし列車の墓場 前02 6-Cあたり。コンテナと壁の間の隙間。
8 宇宙を巡るシステムのひとつ
9 最ぃぃぃ悪だ! 8章 列車車庫にて 前02 7-Hあたり。塔のような建物の頂上。北東からライフルで。
10 誰かのためのお人好しなこと
11 用がなくても遊びに来い 8章 列車車庫にて 前02 8-Iあたり。列車の下。
12 ウータイも襲われたんだ
13 ども、○号です! 8章 列車車庫にて 前03 11-Dあたり。目線の高さくらい。
14 カオスコントロールが……
15 シド戦声 8章 列車車庫にて 前03 5-Gあたり。魔晄ポイントから北の屋根。
16 待ちかまえるツヴィエート
17 格納庫の隊員たちとユフィ 8章 うち捨てられし列車の墓場 前01 7-Gあたり。塔の頂上部分。高い場所。
18 シェルクから携帯

□ 8章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考憔
1 ミッドガル総攻撃開始 8章 列車車庫にて 前03 9-Jあたり、2階通路。7-Jあたりから南の上を探そう。
2 列車墓場到着
3 はぐれた隊員たちと 8章 列車車庫にて 前04 7-Kあたり。列車の下。
4 じ、自分も行きます!
5 ミッドガル生まれなんです 8章 中央螺旋の塔 後01 15-Dあたり。連なる門状の建物のどれかの左上あたりに乗っている。
6 隊長と合流果たす
7 列車車庫の生き残り 8章 中央螺旋の塔 後01 4-Mあたり。扉の前でかがんで北北東の隙間奥を探そう。
8 シュライク部隊急襲
9 シュライクソルジャーに蹴り 8章 激戦区 後03 9-Bあたり。2階通路。
10 朱のロッソ最終決戦
11 なぜ朱と呼ばれているか…… 8章 激戦区 後05
エレベーターで上昇中に南の壁にあります。
12 朱のロッソ満月に散る

□ 9章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考
1 神羅ビル到着、ルクレツィアの幻影 8章 朱の衝撃 後06 ロッソがいるフロア。13-Bあたり。ロッソ戦前に取ったほうがいいです。
2 反故にするのは気持ちが悪い
3 待ちかまえるブラック・ウィドーTW 9章 カオスの予兆 01 4-Fあたり。ビル内部の1階部分。
4 ブラック・ウィドーTW粉砕
5 3人からの通信 9章 カオスの予兆 04 12-Hあたり。4階部分、南東の奥。
6 神羅ビル最下層に待つもの
7 真・アスール轟来 9章 カオスの予兆 06 7-Iあたり。金網の奥。
8 我より化け物だったようだ
9 ルクレツィアとカオス 9章 ツインズマシン 08 北に見える通路。やや左のほう。
10 ディープグラウンドの扉が開く

□ 10章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考憔
1 零番魔晄炉を眺めしとき 9章 3人からの通信 09 エレベーター降下中、北西の壁にあります。降下途中にDGソルジャーが出てきますが、DGソルジャーが出てきた階から2つ下の階です。
2 ディープグラウンド親衛隊
3 闇の罠 10章 死こそ日常なるDG 01 6-Aあたりに見える足場の上。目線よりやや高めか。
4 闇の中のシェルク
5 グリモアとルクレツィア 10章 死こそ日常なるDG 01 マップの北東、4-Nあたりやや高めの足場。7-Kあたりからライフル。マップ東の段差を下りたら駄目ですよ。
6 ルクレツィアの失敗
7 グリモアの最後 10章 死こそ日常なるDG 02 4-Nあたり、やや低い場所。
8 子供の姉妹
9 忘れていた涙 10章 死こそ日常なるDG 04 初めてDGソルジャー(バリア)が出たフロア。8-Hあたりから南西の下を探す。撃ちにくい。
10 漆黒の闇ネロ
11 不死身のネロ 10章 死こそ日常なるDG 06 6-Mあたり。最下層から北東の高い場所を探そう。
12 再び闇の中
13 帰還、ユフィ再々登場 10章 死こそ日常なるDG 07 14-Bあたり。マップに入ってすぐ右上。

□ 11章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考
1 ラボで調整するシェルク 10章 死こそ日常なるDG 07 14-Bあたり。マップに入ってすぐ右上。
2 なんで親父と? 10章 地下ステーション 08 マップ西のレールの下。
3 ラボで眠りにつくシェルク
4 ドラゴンフライヤーPTと 10章 跳梁跋扈 09 14-Gあたり。14-Kから西の屋根の上を探そう。
5 ドラゴンフライヤーPT魔晄炉へ沈む
6 ユフィと合流 10章 跳梁跋扈 09 マップ入口のショップがある壊れた橋の先端あたりから東の下を探そう。屋根の上。
7 ヴァイスの鼓動
8 ネロ・ラフレア登場 10章 跳梁跋扈 09 9-Hあたりの家の頂点。11-Jから北東の高い場所を探そう。
9 漆黒の闇最終戦
10 ネロと決着つく 10章 跳梁跋扈 09 6-Jあたり。マップ中央、カードキーが落ちている通路から北東の屋根を見る。
11 純白の帝王ヴァイス復活
12 力押しではどうにもならん 10章 跳梁跋扈 09 6-Eあたり。青いバリケードの前で北の隙間奥を探してみましょう。
13 だめ……
14 カオス覚醒の時来る 10章 跳梁跋扈 09 11-Dあたり。鉄柵の向こう側。
15 ヴァイスと宝城の最後

□ 12章

No. Event カプセル入手章 MAP 備考
1 終わった…? 10章 跳梁跋扈 09 1-Eあたり。水の上。
2 オメガ顕現、カオス暴走
3 最後のSND開始 10章 闇の罠 10 9-Iあたりから、北西にある壊れた橋の下。
4 ヴィンセント、受け取って
5 舞い降りるルクレツィア 11章 始まりの魔晄炉 02 中央にある塔のような建物。上のほうにある輪の部分。8-Hあたりからライフルで。
6 ミッドガルでの攻防
7 待たせたな! 11章 始まりの魔晄炉 03 ケット・シーで潜入した最初のマップ。9-Hあたりから南東の下あたりを探そう。
8 オメガ体内突入
9 Vカオス進撃中 11章 始まりの魔晄炉 06 7-Cあたり。上のほう。
10 目的地を見上げるVカオス
11 オメガ体内から脱出 11章 方円に集いしDG兵 07 A-6あたり。天井にある金網に乗っている。
12 ラストステージへ
13 第1ステージ、クリスタルフィーラー 11章 方円に集いしDG兵 07 10-Bあたり。南の2つ並んだ円柱の物体。中央のエレベーターで高く昇った時に中を見ると確認できる。パイプに乗ってからでも撃てる。
14 第2ステージ、オメガコクーン
15 第3ステージ、オメガヴァイス 11章 方円に集いしDG兵 07 9-Fあたり。通路天井の金網に乗っている。
16 オメガヴァイスの最後
17 混沌なる終わりに光あれ 12章 ヴィンセント・カオス降臨 01 パイプに落ちてから後ろを見る。
18 <<G>> 12章 ヴィンセント・カオス降臨 01 <<G>>エンディングを見てないと出現しません。15-Lあたりから南東を見る、オメガの羽の下。


スポンサード リンク